洛西支部地域活性化会議 バス見学会のご案内
マーケットが構造的に縮小、ナショナルチェーンや低価格業態の都心への進出など、商店が生き残るには大変な 時代です。そんな中でも、価格訴求から魅力ある地域・店舗・商品の価値訴求に転換し、ファンを作り、増やしているお店もあります。地元の商業者が地域資源の主体となる人材や組織の育成をはかり、独自価値の再構築に努力 され、成功の道を自らが創り出す取組をされているお店の見学会を実施します。...
View Article【京都産業育成コンソーシアム】京・知恵舞台「中小企業セミナー」のご案内
京都産業育成コンソーシアム(京都府、京都市、京都商工会議所、(公社)京都工業会)では、「知恵ビジネスメッセ -Kyoto Millennium Showcase-」(京都商工会議所主催)と共催し、同会場において、「京・知恵舞台」を開催します。厳しい経営環境の中、自社の強みと知恵を活かし、事業の成長、発展を図る企業が一堂に集うこのイベントにぜひお越しください。 25年度「京・知恵舞台」チラシ.pdf...
View Article「知っておきたい契約書のチェックポイント」 10月21日開催
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ ◆◇◆◇◆ 洛南支部地域活性化会議セミナー開催のご案内 ◆◇◆◇◆ 「知っておきたい契約書のチェックポイント」 ~締結後に生じる権利と義務とは~ ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞...
View Article「売れる商品」を生み出す、老舗企業の「デザイン力」
世の中にはありとあらゆる商品が溢れています。また、海外勢との価格競争の激化により、企業の収益は圧迫されています。一方で、単なる色や形といった「デザイン」の良さを、商品の設計から販売までに関わる「デザイン力」に高めることで、商品の差別化やブランド化に成功し、高い収益を実現している企業も存在します。 このたび、日本政策投資銀行 関西支店の片岡 真己...
View Article知恵ビジネスメッセ 展示商談会・記念講演・販路開拓シンポジウム
主催:京都商工会議所 京都商工会議所は11月1日(金)左京区岡崎「みやこめっせ」にて、知恵ビジネスメッセ ーKyoto Millennium Showcaseー 知恵ビジネスに取り組む120社が一堂に集う展示商談会を開催 します。記念講演、シンポジウムと併せてぜひご来場ください。 ■日時 11月1日(金)10:00~16:00 ■場所 みやこめっせ (京都市左京区岡崎...
View Articleジェトロ世界貿易投資報告 2013年版セミナー
日本政府は本年6月14日、金融、財政政策に続く第3の矢である日本再興戦略(成長戦略)を閣議決定しました。成長戦略に、経済連携(FTA)の推進や、インフラ輸出、中堅・中小企業の海外展開支援など、海外市場獲得による日本産業の再興のための戦略的取り組みが盛り込まれる中、潜在力の大きい消費・投資市場である新興国への関心・期待は特に高まっています。...
View Article「台風18号に伴う緊急相談窓口」の開設について
京都商工会議所では、台風18号の被害により影響を受ける中小企業者からの相談にきめ細やかに対応するため、 下記の通り緊急相談窓口を開設しました。 1.開 設 日 平成25年9月17日(火)から 2.受付時間 平日の午前9時~午後5時まで (土日祝を除く) 3.実施場所 京都商工会議所 中小企業経営支援センター 相談窓口 住 所 電話番号 洛央支部 中京区烏丸通夷川上ル...
View Article洛南支部地域活性化会議研修会「ものづくり中小企業の経営資源の活かし方~意外に身近な知的財産。知財戦略を活かして成長した企業はここが違う~」
昨年の政権交代以降いわゆる「アベノミクス」効果で円安・株高が進み、国内消費も回復の兆しが窺え、大企業では業績改善の期待が膨らんでおります。一方、中小製造業界をめぐる経営環境は、事業の国際展開や競合、家電産業の事業再編など数々の課題に直面しています。これらに対して中小製造業は、自社が持つ独自の技術・資源などの知的財産を検証し、知財を有効活用する戦略が必要となってきています。...
View Articleジェトロ世界貿易投資報告 2013年版セミナー
日本政府は本年6月14日、金融、財政政策に続く第3の矢である日本再興戦略(成長戦略)を閣議決定しました。成長戦略に、経済連携(FTA)の推進や、インフラ輸出、中堅・中小企業の海外展開支援など、海外市場獲得による日本産業の再興のための戦略的取り組みが盛り込まれる中、潜在力の大きい消費・投資市場である新興国への関心・期待は特に高まっています。...
View Article【参加無料】3Dプリンタ 体験セミナー(10/9開催)
3Dプリンタ実機のデモンストレーション実施!! 大革命を起こす!最新技術『3Dプリンタ』 何ができて、どのように活用すべきか!! ~3Dプリンタの概要、種類、造形方法、活用分野をご紹介します~...
View Article第3回サービス産業(飲食等)における中国進出事例セミナー(6/25)
隣国である中国は、経済成長に伴って富裕層・中間層が急速に拡大しており世界最大の消費地として大きな魅力をもっています。上海市だけをみても2300万人以上の人口を持ち、このマーケットをめざし海外展開を行う企業が増えつつあります。そこで、京都商工会議所では、サービス産業特に飲食等の分野で中国での店舗展開を目指される企業をサポートする「中国店舗展開支援事業」を実施致します。...
View Article京商ECOサロン2013「エネルギーコスト上昇対策としての省エネのススメ」
近年、CO2排出量の増加で地球温暖化はますます深刻化し、気候変動は激しさを増しています。また、エネルギーコスト面からも、海外の原油・ガス相場の上昇、円安の進行や原発停止と対策コストの高騰、高コストの再生エネルギーの増加など中小企業を取り巻く環境は厳しさを増し、厳しい経営が続いています。 この深刻な状況の打開策として、最も低コストで実施できるのが、「省エネ」。...
View Article第1回販路開拓支援セミナー
ファッション京都推進協議会では、繊維・染織・工芸をはじめ京都が誇るものづくりの技術や素材を活かした商品の販路開拓を支援するために各種セミナーを開催しています。 平成25年度の第1回目は、富山県高岡市に400年伝わる鋳造技術を受け継ぎ、伝統技術に革新的なアイデアを加えることにより、常識を覆す「曲がる食器」を生み出すなど、新たな伝統の創造に挑戦し続ける 株式会社能作 代表取締役社長...
View Article「知恵の経営」入門セミナー~「当たり前」に埋もれた強みを引き出す「知恵の経営」報告書~(6/20)
「知恵の経営(知的資産経営)」とは、人材や技術、ノウハウ、取引先等とのネットワークといった無形の資産を見つめ直し、自社の強みをしっかりと認識・活用することで、企業価値・業績向上に結びつける取り組みです。...
View Article平成25年度 安全保障貿易管理説明会のご案内
近年、大量破壊兵器の拡散やテロの頻発が世界情勢を不安定化させ、各国の経済発展にも大きな 影響を及ぼしかねない状態にあります。仮に民生用途であっても、兵器などへの転用が可能である貨物を海外に輸出する際には、外為法等に基づき、経済産業大臣の許可を受けることが必要になります。...
View Article