「知恵ビジネス創出塾」新事業実現や知恵ビジネス認定への近道!<8/21、28、9/4、11(金)の全4回シリーズ>お申込み受付中!
京都商工会議所では、企業独自の強みや京都の特性を活用することで顧客創造を図る「知恵ビジネス」の発掘・支援に取り組んでおり、本年度も知恵ビジネス創出塾を開催します。 当塾では、経営戦略構築や新事業創出に必要な講義に加えて、知恵ビジネスプランコンテスト申請書に沿った独自のワークシートを用い、知恵ビジネスや経営革新に向けたビジネスプランをお作りいただける実践的な講座です。 <当塾ポイント>...
View Article【簿記検定】簿記検定応援セミナー開催!(無料)
京都商工会議所では、各資格スクールの協力により、日商簿記検定の学習・受験に向けた 応援セミナーを開催致します。上位の級を目指される方、簿記検定の知識を活かし新たな スキルを身につけたい方にお勧めです!! ◇簿記の学習を考えている人必見! 「60分間で簿記の仕組みがわかる」セミナー 『簿記』って一体なんなんだろう?という疑問をお持ちの方に、講義形式で分かりやすく...
View Article京都創造者大賞2015 授賞式・記念講演(9月4日開催)
創造性に溢れた活動を続け、京都ブランドのイメージアップや京都の都市格向上に成果をあげている方々を「京都創造者」と位置づけ、その活躍を国内外に広く知らしめ、オール京都によりその功績をたたえるため、「京都創造者大賞」、「京都創造者賞」として顕彰しています。 このたび、京都創造者大賞2015の授賞式の開催に併せまして、直木賞作家の松井今朝子氏をお招きし、記念講演を下記の通り...
View Article「75歳まで元気に働くための40歳定年制」(柳川 範之 氏)【第11回京商イブニング・セミナー】
高度成長期と比較して平均寿命が20年近く延び、少子化とも相まって現在の年金制度は維持困難になりつつあり、これまで以上に長期間にわたって働き続けることが求められています。また、現代では大企業も数年先すら安泰とは言えません。...
View Article8月5日開催 ≪セミナー・交流会≫ 知って得する! 明日から使えるSNS活用術
お客様との繋がりを強化するために、SNSを活用することが大切になってきています。現にSNSを通じたクチコミにより、お客様が増えたり、メディアが取り上げたりするなどの効果を出しているお店や企業はあります。しかし、実際に売上増加などを実感できる事例はほんの一握りです。 今回は、多数の企業支援やセミナー実績を持つ、中野IT活用診断士事務所代表...
View Article第1回新入会員オリエンテーションのご案内
新たにご入会いただいた皆様に、京都商工会議所のことをより知っていただき、ご活用いただくことを目的に、オリエンテーションを開催いたします。 京商では、異業種交流、融資・経営相談、広報支援、人材育成、共済や保険など、12,000会員のスケールメリットを活かした多様なサービスを展開しており、当日はその中でも特に利用頻度高い人気のサービスを中心に、京商の徹底活用術をご紹介します。...
View Article京都検定講演会【東京開催】「今年一年の京都の話題・時事を振り返る」
今年も実施! 京都新聞社のご協力のもと、昨年(2014)10月から今年(2015年)9月までの 一年間の京都の出来事を振り返ります。 京都新聞の記事から観光関連の時事や話題を取り上げ、説明・解説を致します。 全国紙では掲載されない京都新聞ならではのトピックス盛り沢山の内容で、 京都ファンにとって興味深い、話題満載の2時間です。 講 師 : 塩原 直美(しおばら・なおみ)氏...
View Article京都美風シンポジウム 琳派紀行④「琳派を理解する―あらゆる角度から眺めてみる―」
2015年は「琳派」の祖である本阿弥光悦が徳川家康より鷹峰の領地を拝領した1615年から400年にあたります。 国内外を問わず、今なお、多くの人を魅了してやまない「琳派」作品からは、日本人の美意識が伺えます。 今回は、琳派のデザイン性や工芸品としての価値、現代に通じる粋な部分を取り上げながら、海外から どう評価されているのか、また、現代の作家・画家にはどのように映っているのか、パネリストの皆様に...
View Article京都イノベーションベルト推進フォーラム
京都市域からけいはんな学研都市にかけては、多様な企業や、産業支援機関、大学・研究施設が数多く集積しています。この一帯を「京都イノベーションベルト」として様々な取組を進めており、本セミナーではその強みや可能性を考えます。中堅・中小・ベンチャー企業をはじめ、多くの皆様のご参加をお待ちしています。 1.基調講演「京都イノベーションベルトへの期待」 講 師:京都大学大学院総合生存学館(思修館)教授 山口...
View Article【定員に達しましたので受付を終了しました】小規模事業者持続化補助金追加募集に伴う個別相談会
【定員に達しましたので受付を終了しました】 小規模事業者持続化補助金の追加公募(7月31日 提出〆切)が決定したことを受け、急遽、中小企業診断士による個別相談会を開催致します。補助金申請に向けた取り組みは勿論、無料で経営計画を作成できる絶好の機会となりますのでぜひ、お申込みください。 ◇開催日時 7月16日(木)/17日(金)/21日(火) 13:20~17:00 ◇相談員 中小企業診断士 柿原...
View Article知恵ビジネス創出塾プレセミナー 「新ビジネスを築く社長たちの知恵」
京都商工会議所では、「知恵産業のまち・京都」の推進に向けて、企業独自の強みや京都の特性を活用することで顧客創造を図る「知恵ビジネス」を支援しています。...
View Article【日商簿記3級 講習会-11月試験合格目標-(8/19開講)】
京都商工会議所では日商簿記検定3級(11月15日施行)合格を目標とした講習会を開催致します。 簿記3級取得を目指す方、ビジネスマンとしての基礎知識を身に付けたい方、改めてお金の流れを勉強したい方にお勧めです。皆様のご参加をお待ちしております。 スケジュール 全15回(基礎講座4回⇒中間まとめ⇒基礎講座2回⇒中間まとめ⇒基礎講座4回⇒模擬試験2回) 講 師:伊藤弥生公認会計士・税理士事務所 代表...
View Article<締切間近!>財務諸表を読む力が仕事の幅を拡げる!【ビジネス会計検定セミナー】
財務諸表を理解できる能力(会計リテラシー)の重要性が高まる昨今、その財務諸表を作成する力(日商簿記検定)だけではなく、それらを分析して企業状況を把握する力(読む力)が求められるようになっています。新聞記事を理解したり、取引先や投資案件を評価したりと、財務諸表を読む力が役立つ場面は多岐にわたります。...
View Article【事業引継ぎ支援セミナー】「事業承継と後継者のチャレンジ」
経営者の高齢化が進む中、事業を次の世代へ引き継ぐために早急に準備を進める必要があります。今回のセミナーでは、老舗企業における事業承継の実例を研究し、そこに隠されたヒントを見つけることで、中小企業が安定して事業を継続していくポイントを学びます。奮ってご参加ください! ■プログラム 講 演:「事業承継と後継者のチャレンジ」 講 師:株式会社本家尾張屋 代表取締役社長 稲...
View Article京都検定講演会「京に祀られる神々 その秘密に迫る!」 ⑤(全6回)
【第5回】 テーマ : 北野の神 講 師 : 堤 勇二 氏 (京都学園大学人間文化学部 非常勤講師) 詳細・お申込みはこちら
View Article京都検定講演会「歴史に名を刻んだ名僧列伝」①(全5回)
【第1回】 テーマ : 天台宗“最澄と名僧列伝” 講 師 : 山村 純也 氏 (株式会社らくたび 代表取締役) 詳細・お申し込みはこちら
View Article