主催■京都商工会議所 ・日本国際貿易促進協会京都総局
共催■日本貿易振興機構(ジェトロ)京都貿易情報センター
ラオスは、人件費が安い、電力供給が安定している、海外からの進出企業への優遇政策、加えて国民性が温和である等、タイに隣接している立地条件もあって、魅力的な投資先として中小企業の関心を集め進出が増えています。この度、ラオスの政治経済に造詣が深く、ラオスを最もよく知る日本人のお一人である鈴木基義氏をお招きし、ラオスのビジネスチャンスの秘訣についてご紹介していただきます。また、ラオスを含むメコン地域の物流事情や、ラオスに進出されている京都企業様からも現地での貴重な経験などをご紹介していただきます。奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます。
◇内 容 1 挨拶・ジェトロ京都支援メニューについて 日本貿易振興機構(ジェトロ)京都貿易情報センター 所長 石原 賢一 2 「ラオスのビジネスチャンス~成功への秘訣」 講師 鈴木 基義 氏 ラオス計画投資省JICA専門家・上級顧問 経済学博士/ラオス首相府永久顧問 サワンナケート県知事特別顧問/チャンパーサック県知事特別顧問 ラオスナショナル商工会議所会頭特別顧問/ラオス国立大学・サワンナケート国立大学客員教授 3 「現地企業立ち上げと問題点」 講師 アンドウ株式会社 顧問 木村 伸三 氏 2013年12月にVaritha Huaan Ando Lao Co.,LTD(ラオス)設立。 着物やバッグに使う手織り生地を製造。 4 「メコン地域の物流事情について(仮題)」 講師 鴻池運輸株式会社 国際物流関西支店 営業部 課長 宮田 晃宏 氏 |
◇定 員:60名(先着順)
◇申込み期日:8月25日(火)