【キャンセル待ちのお知らせ】
定員に達しましたので、キャンセル待ちとなります。
「知恵の経営」とは、人材や技術、ノウハウ、ネットワークといった無形の資産を見つめ直し、自社の強みを認識・活用することで、企業価値・業績向上に結びつける取り組みであり、従業員や取引先等の利害関係者に対し、自社競争力の源泉や企業としての将来性を伝えようとするものが「知恵の経営」報告書です。
本セミナーは少人数制で行い、「知恵の経営」報告書とはどのようなものか等について講義を受けながら、講師や本所経営支援員とともに、受講者自ら自社の「知恵の経営」報告書作成に取り組んでいただきます。
【本セミナー受講後】
・京都府「知恵の経営」実践モデル企業認証を目指し、引き続き「知恵の経営」報告書を作成される企業の方には、本所経営支援員や専門家が継続して報告書作りをサポート(無料)します。
◇ 日 時 : 平成26年1月9日、16日、23日(木) (全3回) 13:30~16:50
◇ 対 象 : 京都市内の中小企業経営者、経営幹部、後継者などで原則3回とも参加(代理可)でき、
簡単なパソコン操作ができる方(可能な方はパソコンをお持ち下さい)。
※京都市外の企業 、大企業 、 士業・コンサルタント等の方はご遠慮下さい。
◇ 定 員 : 8社(1社2名まで、申込多数の場合は京都府認証を目指す方を優先)
◇プログラム: 【1日目】「知恵の経営」報告書の概要・作成方法
【2日目】 自社分析
株式会社広瀬製作所(http://www.hirose-kyoto.co.jp/)の事例紹介
【3日目】 知恵の抽出、今後の展開
※事前課題やセミナー期間中に資料作成をお願いすることがございます。
◇ 講 師 : 松野 修典 氏( 松野中小企業診断士事務所 代表)
ほか一般社団法人京都府中小企業診断協会所属の中小企業診断士